AIAN BLOG

ホームキッチンカーの教科書AIANブログ > キッチンカーのナンバー解説!8ナンバーと4ナンバーの違いとは?

キッチンカーのナンバー解説!8ナンバーと4ナンバーの違いとは?

この記事を書いている人

あいあんクック社長 竹内 晋

平成3年創業、キッチンカーのパイオニアあいあんクック(AIAN COOK)社長

創業以来これまで1000台超えるキッチンカーを手掛けてきた竹内。
キッチンカーの制作販売だけでなく自らのたこ焼きのキッチンカーで得た経営のノウハウを活かし、多くのキッチンカーオーナーの開業支援も行ってきました。
決して甘くないキッチンカーの独立開業に役立つ情報を、少し厳しい言葉もありつつ愛をもって、
これからキッチンカーでの開業を考えている方、既にキッチンカーを営業されている方のお役に立てる情報を発信していきます。

目次

キッチンカーのナンバー解説!8ナンバーと4ナンバーの違いとは?仮ナンバーについても解説

キッチンカーを使う際、車両のナンバー種別はどう選べば良いのでしょうか?この記事では、キッチンカーの8ナンバーと4ナンバーの特徴、メリット、そしてそれぞれのナンバー取得条件を詳細に解説します。さらに、仮ナンバーの使用方法や注意点も説明するため、キッチンカー運営に必要な法的な知識や実用的な情報が得られるでしょう。理解を深めることで、より効率的かつ合法的にキッチンカーを運用することが可能になります。

1. キッチンカーとは

1.1 キッチンカーの基本的な役割

キッチンカーは、移動可能な厨房設備を備えた車両で、食品の調理や販売を行うことができます。イベント、市場、観光地での使用が一般的であり、フードトラックとも呼ばれます。これによって、料理人は固定された建物に依存せず、多様な場所で顧客にアクセスすることが可能です。

1.2 キッチンカーの利用シーン

場所 シーン 一般的なメニュー
フェスティバル 大規模な屋外イベントでの多様な食事選択 ハンバーガー、タコス、クレープ
観光地 国内外からの観光客への食事提供 地元産シーフード、伝統的な日本料理、アイスクリーム
プライベートイベント 特別な機会に合わせた食事サービス カスタマイズされたビュッフェ、カクテル

2. キッチンカーのナンバー種別

2.1 一般的なナンバーの種類

キッチンカーには主に使用されるナンバープレートに、「8ナンバー」、「4ナンバー」、「仮ナンバー」があります。それぞれのナンバーは特定の用途や規格に基づいて割り当てられます。

  • 8ナンバー – 特殊自動車用ナンバー
  • 4ナンバー – 商用車用ナンバー
  • 仮ナンバー – 一時使用のためのナンバー

2.2 8ナンバーと4ナンバーの概要

ナンバー種別 定義 主な使用用途
8ナンバー 特別な設計が必要な車両に対するナンバープレートで、特殊車両の登録が必要です。 移動販売車、移動医療車両など特定の機能を持つ車両に使用されます。
4ナンバー 商用車両用ナンバープレートで、積載量や車両サイズに関する規定があります。 配送トラック、営業車など商業活動に頻繁に使用される車両。

3. 8ナンバーの特徴

3.1 8ナンバーの取得条件

8ナンバー車両は、特に車体が大きく、特殊な設備を備えた車両に対して割り当てられます。このナンバーの取得には、車両が規定のサイズや設備を備えていることを証明する必要があるため、事前の準備として詳細な仕様書と設備リストの提出が義務付けられています。特にキッチンカーのような移動販売車は、食品の保管と調理のための設備が整っている必要があり、これが具体的な取得条件の一つとなります。

3.2 8ナンバーのメリット

利点 説明
車検の頻度とコスト 8ナンバー車両は車検が2年に1回と普通車よりも少なく、これにより維持費を抑えることができる。
ビジネス利用の自由度 より大きな車体が許可されることで、広範な設備を搭載し、多様なビジネスを展開可能です。これにより、利益拡大が期待できます。
税制優遇 8ナンバー車両には特定の税制上の優遇が存在し、税金の負担が軽減されます。

4. 4ナンバーの特徴

4.1 4ナンバーの取得条件

キッチンカーでの4ナンバー登録は、主に貨物自動車として使用される場合に割り当てられます。具体的には、事業用として運営される飲食車両が対象となり、積載量や車体の大きさに応じて登録のプロセスが異なる場合があります。4ナンバーの取得を希望する場合、車両のサイズや用途を事前に確認し、適切な登録区分を申請する必要があります。

4.2 4ナンバーのメリット

  • 税制面での優遇: 4ナンバーの車両は、軽自動車税が軽減される可能性があります。
  • 駐車場選びの自由度: 一般的な商用車としての扱いを受けるため、商用車可の駐車場を利用することができます。
  • 運送業務の拡大: 貨物輸送としても使用できるため、キッチンカーの運営以外にも物流を担うことが可能です。
特徴 詳細
税制優遇の具体例 4ナンバーの車両の場合、一定以下の重量であれば軽自動車税の対象となり、税率が低く設定されています。
駐車場の利用範囲 商用車両としての許可を受けることで、普通車専用駐車場に加えて、商用車専用駐車場も利用可能になります。
ビジネスの拡張 飲食業から、地域間の物品輸送などにも拡張しやすい。さらに、事業用車両としての利用が可能であるため、多目的なビジネス展開が行えます。

5. 関連する規制と手続き

4ナンバー車両を取得するためには、地方運輸局への申請が必要です。具体的な申請手順や必要書類については国土交通省の公式ページで確認できます。

6. 8ナンバーと4ナンバーの違い

分類 8ナンバー 4ナンバー
法規制 改造の自由度が高い 改造の制限が多い
使用可能な道路や駐車場 特殊施設も含む広範囲で使用可 一般道路限定
税金 特定の税金が免除 標準的な税率が適用

6.1 法規制の違い

8ナンバーの車両は、商用ではなく特定の機能を持つ車両用として設定されており、特殊な改造を施すことが可能です。これにより、キッチンカーとして必要な設備を自由に配置することが認められています。一方、4ナンバー車は貨物自動車としての使用が前提で、改造には厳しい制限が加えられているため、基本的な構造の変更は許されていません。日本警察庁資料より。

6.2 使用可能な道路や駐車場の違い

8ナンバーの車両は、特殊な用途に特化しているため、一般道路に加えて公園やイベントスペースなど、特定の場所での使用が許可されています。これはイベントなどでの活動が可能という大きな利点です。対照的に、4ナンバー車はその使用が一般道路に限定され、特定施設内での使用許可はほぼありません。国土交通省ガイドラインに基づいています。

6.3 税金の違い

8ナンバーの車両は特殊用途車両としての登録のため、重量税など一部の税金が免除されたり軽減されることがあります。これにより、運用コストを抑えつつ事業を展開できる利点があります。一方で、4ナンバーの車両は一般的な貨物車として扱われ、通常の税率が適用されるため、税金が高くなる傾向にあります。国税庁情報による。

7. 仮ナンバーについて

キッチンカーのベース車は、ナンバーがついてない状態や、8ナンバーに構造変更するためにナンバーをまっ消登録(ナンバーを一時的に返還する。)をしてる状態では、公道を走ることはできません。

車検の期限が切れた状態でも、公道を走ることはできないので、レッカー車に搭載して移動するか「仮ナンバー」をつけて期限内、移動させることになります。

7.1 仮ナンバーの意義

仮ナンバーは、車両が本登録を受ける前に一時的に使用されるナンバープレートです。これによって、試運転や移送時など、車両を法的に利用するための一時的な許可が与えられます。仮ナンバーは、未登録車両を公道で運行するための唯一の合法的方法であり、車両の安全性及び合法性を保証する重要な手段です。

7.2 仮ナンバーの取得方法

仮ナンバーを取得するプロセスは、先ず自賠責保険は新規で加入します。自賠責保険と、車検書を用意し、最寄りの市役所(区役所)に行って、仮ナンバーの申請をします。

申請書は、窓口にありますので、車検書と自賠責保険を見ながら、記入します。費用は、750円ほどです。(場所により金額が異なる場合があります)

7.3 仮ナンバーの取り付け位置

前と後ろにビス(ドライバー)で取付けて走行してください。

7.4 仮ナンバーの使用上の注意点

仮ナンバーを使用する際には、その有効期間(通常5日間程度)と使用範囲を厳守する必要があります。特に、仮ナンバーの不正使用は法律で禁止されており、違反した場合には罰金やその他の法的措置を受ける可能性があります。また、使用期間が終了したら速やかに関連書類と共に陸運支局に返却しなければなりません。

項目 内容
有効期間 申請日から最大15日間
使用範囲 試運転、車両搬送、車検場への移動など限定された目的のみ
必要書類 車両納税証明書、申請書、身分証明書など
取得場所 陸運支局または運輸局

8. まとめ

この記事では、キッチンカーに関連するナンバー制度について解説しました。8ナンバーは、特に改造車など特定の要件を満たす車両に与えられ、様々なメリットがある一方で、取得条件が厳しいことが理解されました。4ナンバーは普通の商用車に多く見られ、使い勝手の良さが魅力です。また、仮ナンバーについても、その取得方法と使用上の注意点を学びました。キッチンカーを運営する際には、これらの情報を活用し適切なナンバーを選定することが重要です。

クックの日アイコン_創業33年 キッチンカー制作/販売のパイオニアあいあんクック

毎月9日はクックの日!

大型展示場でキッチンカーに乗って、食べて、何でも相談できます。

開業支援アイコン_創業33年 キッチンカー制作/販売のパイオニアあいあんクック

開業相談随時受付中!

平日(火)~(土)まで開業相談を常時受付しております。(個別相談)完全予約制。
ご予約はメールまたはお電話(TEL:042-535-3455)にてお願いいたします。

キッチンカー開業の知識の全てがここに!

関連ブログ

株式会社あいあんクック

お問い合わせ

〒190-0002 
東京都立川市幸町3-19-8
TEL :042-535-3455 
FAX: 042-535-6455
営業時間:10時~18時(火曜日~土曜日)

画像をクリックで拡大します