あいあんクックNEWS

インバーターって?

最近は、ポータブル電源が広まった影響で

サブバッテリーやインバーター、走行充電など
12Ⅴのバッテリーを100Ⅴに変換する装置を
組み合わせる工事が少なくなりました。

インバーターには800Wや1500W、2000Wなどと、
出力できる大きさによって様々な種類があります。

数字が大きければ、高い消費電力の電気製品が
使えたり、多くの電気製品を同時に使うことが
できます。

しかし、どれだけ大きい規格を選んでも、
元になる、サブバッテリーの容量の大きさ
に対して、どれだけ発電して、充電ができるか
など、電気的なバランスが必要になります。

オール電気にするのは、理想はいいですね。

しかし
キッチンカーで使う、電気設備は、
メニューや選択により、

また、使用時間によりさまざまなため、
せっかくのインバーターも
故障の原因につながります。

もっと、怖いのは
ほこりや湿気を嫌う器具は、
キッチンカーの中で

故障のまま使ってしまうことで、
火災事故にもつながることもあります。

しっかり、器具の点検も必要なのです。

インバーターや、もちろん
ポータブル電源も

「精密機器」であるという
自覚
が必要です。

車検では、キッチン設備の点検項目
がないので、
自分で、点検や、専門店に
相談する必要があります。

私も過去、お客さんの出店現場で、
お客さんの車についてるインバーターから
「火」が出たのを数回、見てます。

焦ります。

消火器です。

便利なものこそ、定期的な
点検、修理が必要なんです。

あいあんクックの”今”をお伝えします

あいあんクックNEWS

株式会社あいあんクック

お問い合わせ

〒190-0002 
東京都立川市幸町2-26-1
TEL :042-535-3455 
FAX: 042-535-6455
営業時間:10時~18時(火曜日~土曜日)

画像をクリックで拡大します