あいあんクックNEWS

暑くても、喜んで並ぶチカラ。

いげさんと、移動中に、
いつもの道が工事中で
迂回したら、いつも通らない道
を通って目を疑う光景が目に入り
ました。

まさかのキッチンカーの天井
が目に入り。

30人以上はいるだろうと
思われる行列。

興味深々、目をあわせて、「Uターン!」と
クルマを行列に向かわせます。

「間違いなく、これはキッチンカーに並んでる。」

弁当販売の車もいたが、行列はない。

「一人勝ちだ。」

会話を聞いてると、

「3種類」「Ⅼサイズ」
「チキン、キーマ、とまと」
呪文のように、やりとりが続く。

「これは、ファンが並んでるな。」

「暑いとかは言わない。」

だまって、また、お隣さんと話しながら
待つ、ひたすら待つ。

「私たちは、きっと、新規の新規だろう。」

逆に、通りもないから、知ってる人しか
並べないだろう。

このキッチンカーオーナーは、座って
しきるスタイルだ。

そう、私が個人的に、次の課題にしてる
スタイルだ。

「なぜなら、原点の原点。」

座ることで、手が届く範囲で、

●「よそう」
●「盛り付ける」
●「お会計する」
●「商品を渡す」
●「仕込んだものを補充する」
●「またよそう」

「このスタイルは、一切の無駄がない。」

そして、「お客さまと近い」

究極なスタイルだと、おもう。

●今、一周して、あたらしいとさえ思う。●

自分たちの番がきた。

● 呪文をとなえる。

やさしいオーナーは、しっかり受け取ってくれた。

待つこと、30秒で、ズシンとくる商品に、
待ったことを、待った自分を「さすが」と
褒めたくなった。

言うまでもなく、車の中で、いただいた。

☑「まじ、うめー!」

二人で、車内で何回、言ったか。

大興奮で、Uターンした、二人を褒めあった。

? キッチンカーは売れない。?

まだ、まだ、キッチンカーの奥深さ、成長性を
わかってない人の、狭い識だな。

なんか、売れてるオーナーには共通点がある。

その共通点こそ、成功の考え方なんだと
うまいカレーを食べながら、納得してました。

あいあんクックの”今”をお伝えします

あいあんクックNEWS

株式会社あいあんクック

お問い合わせ

〒190-0002 
東京都立川市幸町2-26-1
TEL :042-535-3455 
FAX: 042-535-6455
営業時間:10時~18時(火曜日~土曜日)

画像をクリックで拡大します